未分類 お知らせ 体調不良のため、長らく休んでいました本ブログを今日から再開いたします。 ただ、まだ体調は思わしくなく、何時また休むか分かりませんこと御了承ください。 再開に伴い、日経225マーケットプロファイルの掲載を新しく作りましたブログの方に... 2021.11.23 未分類
生活 緊急! 「アマビエ」見てください この妖怪の絵を見ると、疫病が流行った時に何か?が起こるらしい。 妖怪アマビエ コロナが世界中に広がり大変な毎日が続いていますが、熊本には守り神がいます。 「もし疫病が流行することがあれば、私の姿を描いた絵を人々に早々に見せ... 2020.03.14 2020.03.15 生活
未分類 テスト中です ブロックエディタ「グーテンベルク」のテストです。 せっかく立ち上げたブログなのに長らくほったらかしにしていました。心機一転、新たなる出発としてブログの見直しをしているのですが、休んでいる間にいろいろと進化していました。 まずは... 2020.03.05 未分類
Chrome拡張機能 Chrome拡張機能でWebページのタイトルやurlを取得する 見ているWebページが気に入り、どこかに保存しておきたい場合はよくあることです。 最もポピュラーなものとしてはブックマークですね。 ブックマークの代わりにSpeedDialに登録したり、OneTabなどにまとめることもできます。... 2019.01.07 Chrome拡張機能
Web開発 Ajaxでのデータ通信 データを送る・返す ↑では、「1つのデータを送り、1つの結果を返す」というAjaxの基本的な処理を説明しました。 しかし、実際には1つのデータのやり取りでは間に合わない場合が多いです。。 ここでは、もう少し複雑なデータの扱い方を説明します。... 2018.11.17 Web開発
Web開発 jQueryとPHPを使ったAjaxの基本 XAMPPをインストールすると、サーバーが使えるように1台のパソコンでクライアントとサーバー間のデータのやり取りができるようになります。 ここでは、jQuery(JavaScript)とPHPを用いたAjaxでのデータ通信の基本をまと... 2018.11.11 Web開発
Web開発 URLパラメータ PHPで受け取る方法 先日からWebサイトを勉強しながら作成しているのですが、いろんな知識を必要とするため、しばらくは調べたこと・テストしたことの備忘録が続きます。 今回は、PHP で受信するPHPパラメータに関しての記録です。 URLとは? ← これが、UR... 2018.11.07 2018.11.08 Web開発
Web開発 XAMPPを用いてデータベースシステムを作成する4 MySQL編 ↑ からの続きです。 データベースシステムを作成するためには、先にWeb開発の土台を構築しなくてはいけません。 XAMPPをインストールして作るのですが、XAMPP・Apache・PHP・MySQLを正常に動作させるよう... 2018.11.02 Web開発
Web開発 XAMPPを用いてデータベースシステムを作成する3 PHP編 ↑からの続きです。 前編までで、XAMPPを起動して自分のパソコン内にApache(Webサーバー)が稼働するようになりました。(なったはずです。) これだけでWebページをテストしながら作っていけます。 動的なW... 2018.10.29 2018.11.01 Web開発
Web開発 XAMPPを用いてデータベースシステムを作成する2 Apache編 ↑からの続きです。 「XAMPPを用いてデータベースシステムを作成する1 XAMPP編」では、XAMPPのインストールから各アプリの起動・停止など基本的なことを書きました。 しかし、データベースを用いたWebシステムを作... 2018.10.29 Web開発